難病掲示板「合併症で廃人に」
今日から黄色いミニ扇風機を奥洋間に設置
- なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/26 (Sat) 23:46:25
*.dion.ne.jp
アッツイねえ。各地で38℃とか39℃。東京地方は36℃の猛暑。「秘密兵器」ミニ扇風機を引っ張り出しパソコンの隣に設置。回転速度は2段階で中速で、フル稼動。この扇風機の足元に冷却剤やら氷やらを置いて、冷風にする。効果ない。体がだるい。
(夜)自己免疫疾患「天疱瘡」発病25年、失われた25年
- なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/27 (Sun) 00:00:39
*.dion.ne.jp
自己免疫疾患「天疱瘡」を発病して25年経過。西暦2000年7月末、旅行先のモンゴルで発病。緊急帰国し、都立駒込病院に入院。口の中が4点セットだった。①口の粘膜が溶けて肉が露出。②両頬共潰瘍でギザギザでデコボコ。③喉が腫れて飲み込めない。④舌がゴワゴワで固くなって言語障害。
俺の21世紀は「失われた25年」。入退院を80回繰り返し、合併症がどんどん増えて「病気の総合商社」になり、首が潰れて背骨が変形して「身体障害者」になった。日常生活は制限だらけ、免疫抑制治療で、免疫力が通常人の半分程度なので、「自宅軟禁」の終身刑。21世紀は何もいい事が無かった。
この画像は都立駒込病院の公式記録保存ネガフィルム3枚を借りてプリントアウトしたうちの1枚。
また排水管が詰まった、ラバーカップ壊れた - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/26 (Sat) 02:26:43
*.dion.ne.jp
1年ぶりぐらいで、また排水管が詰まった。完全に詰まったのではなく、時間を掛ければ排水される。先日、いつものようにラバーカップを排水口入り口に置きプッシュプッシュしたがゴボコボと開通しない。そのうち壊れた。ゴムの劣化でヒビが入って気密性が落ちていたのだろう。そうして破れた。
ダイソーで新しいのを買ったが、黒ラバー一重ゴムで100円だったのが、黒ラバー二重ゴムの300円に値上がりしていた。外見は変わらないが、ラバー部が「半球」の分厚いゴムの塊だったのが、真ん中に空気が入って三層構造になっている。まだ試していない。
「黒ネコのタンゴ」元歌手の皆川おさむさん死去、62歳 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/24 (Thu) 18:24:09
*.dion.ne.jp
童謡「黒ネコのタンゴ」の歌手として知られ、「ひばり児童合唱団」代表の皆川おさむ(みながわ・おさむ、本名理=おさむ)さんが23日午前0時35分、慢性腎不全のため横浜市の病院で亡くなった。62歳だった。糖尿病悪化で人工透析を受けていたが、実姉から腎臓移植を受け小休止。再度悪化して人工透析を受けていた。
俺は「黒ネコのタンゴ」を大ヒットさせ有名になる前の皆川おさむ君と会った事がある。椿山荘で開催された会社のイベントに「ひばり児童合唱団」が来て歌を披露していた。その後メンバーの一部と一緒に遊んだ。前列最右が皆川おさむ君。50数年前だけど「ひばり児童合唱団」の制服は今も変わらんねえ。
日米関税交渉の合意で、株式市場は急騰 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/23 (Wed) 19:59:29
*.dion.ne.jp
日米関税交渉が25%の通告後の交渉で交渉期限切れ前に15%で電撃的な合意とともに、石破茂首相の退陣の意向が報じられた23日、日経平均株価は前日比1,396円高の41,171円へと急伸した。
俺は今年は自動車株を買っているが、最大の懸念材料が解決したので、株価急騰で全て一気に含み益となった。それに、春のトランプショック暴落時に買っていた「日立製作所」400株がかなり利益が出ているので全部売却し、代わりに半導体関連「東京エレクトロン」100株買った。株価が28,000円と高いので取り敢えず100株。ここ1株を10株に分割してくんないかな。
株は金の成る木。株投資はゲーム感覚でやっているが、成績が良く今年の利益は200万円を越えた。2月と3月に川崎重工と三菱重工売却でかなりの利益。今回の日立製作所売却でもかなりの利益。この3銘柄はバーゲンセールで安く仕入れた。でも得たお金は自分では使わない。生存目標は4年なので使い切れない。証券会社の口座で預かり金のままで、次のバーゲンセールに備える。何れ社会貢献費用となる。大口寄付は寄付金控除が使える時がいい。
株の秘訣は、①優良銘柄を安く仕入れる。②暴落はバーゲンセール。③暴落に備えて追加資金を用意しておく。④余裕資金で長期投資。⑤値下がりしても塩漬けで耐える。
(夜)6日ぶり食料買出し - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/24 (Thu) 01:10:26
*.dion.ne.jp
7月17日(木)以来6日ぶりとなる、最寄スーパー「ベルクス」で、定番の食料買出し。お魚くんは鰤切り身。果物はプレミアムバナナ。また「あずきバー」を買ってもうた。お米価格監視で、備蓄米は無く、銘柄米では「栃木産ナスヒカリ」と「千葉産ふさこがね」が5kg3990円だった。「秋田産あきたこまち」は5kg4500円だった。
石破内閣支持率更に低下 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/23 (Wed) 01:58:01
*.dion.ne.jp
読売新聞社が実施した参議院選挙後の調査で、石破内閣支持率は22%に急落、支持しない67%に急増、「首相は辞任するべきだ」54%。自民党の支持率は19%。
選挙前の自公政権の公約「一人2万円給付」は中止になるかも。公約を守らないのが自民党かも。
石破首相は、昨年(2024)12月5日の衆議院予算委員会答弁で「当選させていただきました。そこにおいて掲げました政策が、当選をしたのだからこの通りにやるということにはなりません」と話すと議会内の野党から「えー?」と悲鳴が上がる。
すると石破首相は、「いや『えー!?』と言うほうが問題で。当選をしたら自分が掲げたこと、『全て我が党はこれでやる』というようなことを私どもの党はやったことがございません」。
「総裁はこういうことを言って当選もした、だけれども、我が党の中にはいろいろな意見があるわけで、それを議論として取り上げるという仕組みがあるのは我が党のいいところだと思っております」。
今日は月1回のコーラス 、疲れた - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/22 (Tue) 00:44:50
*.dion.ne.jp
3月から再開して、今日は今年5回目のコーラス。天気は快晴で34℃の猛暑。場所は何時もの新宿・高田馬場。体をほぐして、発声練習をしてから1時間半ぐらいで、4曲歌ってきた。メインは、英国のジョン・ラター作曲「Look at the world」とフォーク曲の2部合唱曲「翼をください」。ほかは「ふるさと」と「神様の贈りもの」。
練習終了は14時で猛暑ピークの時間帯。帰路は高田馬場から春日駅まで都営バス利用で、春日駅から、都営地下鉄「大江戸線」に乗車し4駅目「蔵前」で下車し、浅草雷門まで徒歩10分。平日ならこれで帰宅したようなもん。だが休日はバスはここへ来ない。更に浅草1丁目まで10分歩いた。最初から分かっていれば、「蔵前」駅から「浅草寿町」バス停へ直行したのに。やがてやって来たバスは「足立区役所」より3個手前「千住車庫前」行きでまた10分歩いた。休日は「浅草寿町」→「千住車庫前」の運行みたい。なんやかんやで、スマートウォッチは往復で8319歩を表示。
参議院選挙で与党は過半数割れか - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/21 (Mon) 00:23:46
*.dion.ne.jp
今日は石破政権の終わりの始まりの日。今日の参議院選挙で自公は過半数を割り込み、政権維持が困難になりそう。政権選択といわれているが、政権交代は望まない。「悪夢の民主党政権」を思い出す。俺は民主党を支援して支援ぺーじを作っていたが、「悪夢」だった。今回は「悪夢の石破政権」が終わって連立組み替えでいい。
石破首相は「続投」の意向だが、麻生は退陣を迫っている。石破は選挙前「過半数維持は必達目標」と言っていたが、これを守れなかったら、退陣は必至だろう。現政権は中国にとって好都合政権で、岩屋外相も中国寄りなので政権維持して欲しいだろうが、今まで通りにはいかない。
ところが、深夜になって、野党はそれほど増えないのに、自民党は議席数を増やしている。激戦区を次々に制して、過半数の攻防は互角になってきた。
遠野なぎこさんの腐乱死体 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/20 (Sun) 01:50:00
*.dion.ne.jp
女優、遠野なぎこさん(45歳)の池袋の自宅で今月3日、身元不明の腐乱死体が発見された。腐敗が進み、身元特定はDNA鑑定に委ねられ発表が遅れていたが、17日に遺族から「遠野なぎこは自宅で事故死した」と発表。摂食障害とうつ病で劇痩せしていた。栄養不足で衰弱して病死か?死後数日で身元も特定出来ない腐乱死体になってしまうのか。特殊清掃になってしまうのか。ショック!
今、ヤクルト配達時の安否確認「おはよう訪問」を受けているので、孤独死しても、発見が早いので腐乱死体は避けられると安心していたが、異常把握に3~4日掛かるので、その間にフランシーヌになってしまう。2日連続で安否確認出来ない場合、警察と消防に通報する事になっている。もし金曜日午後に孤独死すると、通報は火曜日になる。この4日で腐敗が進む。今週みたいに3連休になると更に発見が遅れ腐敗が一気に進む。孤独死する場合、夏場を避け、真冬1・2月頃がお薦め。そんなに半年も待ち切れない場合は、せめて最高気温が30℃未満になる「お彼岸」まで待つ。
今日は歯医者で3ヶ月検診 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/18 (Fri) 22:00:59
*.dion.ne.jp
①最初にマイクロカメラで歯の写真撮影。そして、②歯に紫の薬剤を塗って、歯磨きの磨き残しチェック。これ「プラークスコア」という。前回より数値は50→44に改善。普段の歯磨き実演したら、横磨きで歯ブラシが歯茎に当たる角度と縦磨きで歯間の歯磨き回数を1箇所10回と、その時の上下歯を分離するようにと指摘。③歯茎の状態チェック。専用針で歯茎を突っつく。右下歯茎は状態が悪いので痛む。④水を使って歯を洗浄・研磨。これが苦しい。最後に、⑤歯表面にフッ素塗布。そして60分飲食を控える。歯がスベスベしている。
今日の治療費1410円。高いような高くないような。次回は4ヶ月後にしてもらった。次回予約時に「4ヶ月検診」に出来ますかと尋ねたら、今日の処置担当に問い合わせ、「大丈夫!問題無い!」と、返答有り。
3ヶ月検診で使用する歯ブラシはお土産でいただけるので、細歯ブラシがどんどん溜まる。「売るほど」ある。ここの歯医者の令和元年10月の初回診察は「3ヶ月検診」の内容だった。これを含めて3ヶ月検診を5回受けているので5本。それに予約時間ミスがあってお詫びで2本いただいているので、合計7本あり、そのうちの最初の1本をずーっと使っている。歯ブラシは使用しているとブラシの毛の向きがバラバラになるが、ここのは6年使用してもまだ向きが揃っている。ブラシ部は長さ2cm、幅4mmぐらい。
生ごみと買物 、それに備蓄米 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/18 (Fri) 00:58:29
*.dion.ne.jp
7月 8日(火)以来9日ぶりの生ごみ処分し、7月13日(日)以来4日ぶりとなる、最寄スーパー「ベルクス」で、定番の食料買出し。お魚くんは鰤切り身。果物はバナナのみ。野菜はとうもろこしとトマト。お米は、備蓄米は無く、銘柄米では「茨城産コシヒカリ」と「茨城産あきたこまち」が5kg3990円だった。本家「秋田産あきたこまち」は5kg4290円だった。
ネットで「備蓄米」検索したらヤフー!ショッピングの「政府備蓄米特設ページ」が見つかって、ここで備蓄米10kg送料込みで4212円で注文できる。ニワトリさんが食べるお米は備蓄5年経過の「令和2年(2020)産古古古古米」だから、それより1年新しい「令和3年(2021)産古古古米」で、5kg1800円で売り出しているクラスかな。1800円x2+送料600円で4200円。大体計算が合う。詐欺っぽい格安販売の広告が多いが、これなら古~~~いお米だけど間違い無いだろう。元々は銘柄米だから「腐っても鯛」。腐ってはいないけど、保存によっては黴が生えてるかも。そのうち注文しようかな。