難病掲示板「合併症で廃人に」
電動自転車のバッテリーを常時搭載に
- なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/19 (Sun) 00:51:21
*.dion.ne.jp
電動アシスト自転車を入手して10ヶ月。今までは、電動アシスト走行は二度だけで、それ以外はバッテリーを外しペダルを漕いで自力走行していた。だが、脚力が落ち、平坦な短距離でもきつくなってきた。無灯火という事もある。そんでもって、バッテリーを常時搭載し、電動アシスト走行する事にした。バッテリーの盗難が多いというので、バッテリーと自転車本体をチェーンで繋いだ。
今日の株式市場は反落、米国での金融不安と円高で - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/17 (Fri) 22:02:32
*.dion.ne.jp
今日の東京証券取引所は、米国で地方銀行の不良債権の問題でニューヨーク市場が続落したのと円高で反落した。為替は1$=149円台の円高に。日経平均は、695円安の47,582円で引けた。値下がりが多いが、金融株と自動車と半導体関連が大幅値下がり。
俺のNISA口座の7銘柄は、1勝6敗のほぼ全面安で、含み益は5.8万円減少し、22.6万円となった。一方特定口座6銘柄は2勝4敗で、含み益は4.5万円減少し、86.9万円となった。本日、「本田技研」株が値下がりしているので、200株買い増し、所有株数は600→800株になった。
(夜)秋真っ盛りの10月、衣替えと寝具交換 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/18 (Sat) 00:28:49
*.dion.ne.jp
10月も中旬。今日は爽やかな秋晴れ。西日本ではまだ最高気温が30℃以上の「夏日」が続いているが、東京では晴れの日でも20℃台中盤になった。ずーっと半袖と半ズボンの「夏モード」生活だったが、昨日から長袖と長ズボンの「秋モード」生活に。寝具も「毛布2枚」だったが、今夜から「夏掛け布団+毛布1枚」に。玄関ドアも少し開けていたが、閉めた。すっかり「秋」だね。秋の夜長は「芸術の秋」だね。秋といえば「金木犀」の香りが届かんかった。何でじゃー。
今日の株式市場は続伸、高市政権へ前進 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/16 (Thu) 22:42:05
*.dion.ne.jp
今日の東京証券取引所は、高市政権成立の可能性が高まり、株価は続伸した。為替は1$=151円台。ニューヨーク市場は小幅反落。日経平均は、605円高の48,277円で引けた。一昨日の下げは回復した。俺の所有株はほぼ全面高。
俺のNISA口座の7銘柄は、6勝1敗のほぼ全面高で、含み益は4.6万円増加し、28.4万円となった。一方特定口座6銘柄は5勝1敗のほぼ全面高で、含み益は27.2万円増加し、91.4万円となった。
特定口座、半導体関連「東京エレクトロン」が昨日に続き大幅の1,180円値上がり。含み益は101.1万円になった。この銘柄は株価が高く投資額が大きく含み益は大きく変動する。この株をNISAでも買えるように、1株を10株に分割して、株価を10分の1の3,000円前後にしてくんないかな。そうなれば、株価30,000円の株を200株所有だが、これが株価3,000円の株を2000株所有となる。そうすれば売買単位は100株なので30万円で売買できる。
(夜)今日は4日ぶりの定番お買物 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/17 (Fri) 00:44:17
*.dion.ne.jp
前回のお買物から間隔が短いが、牛乳が切れてコーヒーが飲めなくなったので、今月12日(日)以来4日ぶりに可燃ごみを処分して、その足で同じく今月12日(日)以来4日ぶりに、最寄スーパー「ベルクス」で定番のお買物に行ってきた。果物はバナナと種無柿を買った。これで果物は、バナナ、林檎、蜜柑、柿、と4種類。野菜は里芋と大根を買った。秋刀魚は1匹140円と前回より安くなったが、買わずに代わりに鯵を買った。
お米は令和4年産「備蓄米」1990円のが山積みだった。備蓄米は本来8月末で販売終了だったが、精米と流通が滞って、販売店に届くのが遅れ、止む無く販売店に届いてから1ヶ月という販売制限になった。これが最後の販売だろう。次回も残っていれば、買うかも。新米では「秋田産、あきたこまち」が4500円だった。
今日の株式市場は急反発、政治不安は継続なのに - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/15 (Wed) 20:31:23
*.dion.ne.jp
今日の東京証券取引所は、高市政権成立するか不透明な状況だが、株価急反発した。為替は1$=151円台。ニューヨーク市場は続伸している。日経平均は、825円高の47,672円で引けた。昨日の下げの7割回復。俺の所有株はほぼ全面高。
俺のNISA口座の7銘柄は、7勝0敗の全面高で、含み益は5.0万円増加し、23.8万円となった。一方特定口座6銘柄は5勝1敗のほぼ全面高で、含み益は15.5万円増加し、64.2万円となった。優良銘柄で暴落したら安値で拾う予定だったが反発で拾えなかった。優良銘柄の暴落はバーゲンセール。
(夜)維新は自民党と政策協議 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/16 (Thu) 00:31:34
*.dion.ne.jp
維新が自民党に協力しそうな情勢になってきた。日本維新の会の吉村洋文代表は自民党との政策協議がまとまれば、首相指名選挙で高市早苗総裁に投票することになると思うと述べた。自民党+維新+保守系無所属を加えると過半数を超える。「目の色を変えて」高市政権阻止で野党政権樹立を画策している、社民党の福島瑞穂はこれを聞いて怒り心頭だろう。福島瑞穂は「スパイ防止法」を阻止し、「選択的夫婦別姓」を成立させたい。これはスパイにとっては、極めて重要な「隠れ蓑」。維新が掲げる「大阪副首都」構想は2度も否決されているのにまだ懲りずにやろうと。俺は反対。
公明党は高市総裁が終わったら再度政権に復帰したいと目論んでいるが、維新が自民党と連立政権を組むとなると、公明党の存在価値は薄れその夢は遠ざかるだろう。集票能力も低下し、国会議員数も減っていく。「クリーンな政党」をアピールしているが、決して「クリーンな政党」じゃあない。そして中国べったりな政党。
これで明日も株価上昇の可能性が高くなった。この時間「日経平均先物」が上昇している。今月20日に首班指名選挙で高市政権誕生か。オールドメディアは反日・左翼系が多いので、高市下げ報道が目立つがSNSでは高市人気が圧倒的。
今日の株式市場は暴落、政治不安で全面安 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/14 (Tue) 21:30:26
*.dion.ne.jp
今日の東京証券取引所は、公明党が自公連立政権から離脱して高市政権成立するか不明な状況になり、高市トレードとして買われてきた銘柄を中心に予想通り株価暴落した。為替は1$=152円台。日経平均は、1,241円安の46,847円で引けた。俺の所有株は全面安。
俺のNISA口座の7銘柄は、0勝7敗の全面安で、含み益は3.1万円減少し、18.8万円となった。一方特定口座6銘柄も0勝6敗の全面安で、含み益は21.2万円減少し、48.7万円となった。明日は優良銘柄で暴落のきつい銘柄を拾う予定。
(夜)今日の2科かけもち通院結果 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/15 (Wed) 01:51:18
*.dion.ne.jp
今日は西日本では夏日の地点もあるとの予想だったが、東京は曇りで気温21℃。半袖で「夏の装い」で通院。半袖姿は約2割ぐらい。大抵は「秋の装い」だった。今日は往路の通院ルートを変えた。北千住駅から地下鉄日比谷線で仲御徒町駅下車。地上に出て「御徒町」バス停から病院行きバスに乗った。病院行きのバスは「上野公園山下口」で乗客を乗せ、次に「御徒町」、「上野広小路」、「湯島」を経由し病院へ。
・「(糖尿病)代謝内科」では、ヘモグロビンA1cは2023年6月以降、6.1→6.2→6.2→6.1→6.0→6.1→x.x→6.1→6.1→6.1→6.3→6.2→6.2→6.1→6.3→6.1→6.1→6.1→6.1→6.2→6.1→6.5→6.3→6.4→6.4→6.1→6.2→6.2→6.1→6.0→5.9、と推移。何年ぶりかの5.9。就寝前の血糖値が100未満だと捕食をするが、この捕食回数を減らした。
・「皮膚科」では、自己抗体価dsg1は29.2→25.9→15.0→12.5→10.2。と改善。ずーっと改善が続いている。8月の診察でステロイドを7.0mg→6.75mgに減量していて、最新の数値は9月採血した減量1ヶ月の結果で、減量しても抗体価は改善している。肝機能γ-gtpは177と相変わらず悪い。ベータdグルカンは26.4で少し改善。
皮膚科の担当医が変わった。今年3人目。前任者は4ヶ月ぐらいの短期間だった。
今日のスマートウォッチの歩数計は7200歩を表示。帰路は上野駅まで歩いた。
明日は2科かけもち通院なので - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/14 (Tue) 01:09:00
*.dion.ne.jp
流し台交換工事の前日に、流し台搬出、搬入の経路確保で、廊下にあった荷物を浴室に一時退避していたが、これから、これらを元に戻してシャワーを浴びる。8日ぶりのシャワー。キッチンリフォームで流し台の各棚から運び出した鍋、食器などは2割しか片付いてない。まだ足の踏み場も無いぐらい。片付いたのは、炊事に使う用品が半分と各部屋間の移動経路確保ぐらい。もう荷物をまたがなくともよい。明日は通院で早いので4時までにはシャワーを浴びて休む。
シンクとガステーブルが広くなったので、鍋や食器を置くスペースは狭くなった。前は左側と中央との2ヶ所にスペースが有った。それが中央の1ヶ所のみになった。壁が化粧板なので吸盤つきの用具を使えば軽いものなら乗せられる。中央に何を置くかまだ流動的で、取り敢えずラジカセを置いてずーっとNHKを聴いている。現在「ラジオ深夜便」。
今日は7日ぶりの定番お買物 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/12 (Sun) 22:11:30
*.dion.ne.jp
10月7日(火)にキッチン流し台交換工事中でガスを使えないので弁当と果物を臨時に買ったが、今日はペットボトルを10本ぐらい処分して、その足で10月5日(日)以来7日ぶりに、最寄スーパー「ベルクス」で定番のお買物に行ってきた。果物はバナナと蜜柑と林檎「とき林檎6個」。野菜はじゃが芋とトマト。種無柿はまだ熟していないので次回に。秋刀魚は1匹240円で、昨年の2倍。庶民には高値の花。
お米は令和6年産「茨城産、にじのきらめき」が3790円、「茨城産、あきたこまち」が3990円。新米では「茨城産、ミルキークイーン」が4200円だった。年収90万円の俺は現在、8月末に届いた令和4年産備蓄米5g2袋の1袋目を食べている。これを食べ尽くすのは11月下旬。
公明党が自公連立政権から離脱 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/11 (Sat) 15:10:06
*.dion.ne.jp
昨夜の自民党の高市総裁と公明党の斉藤代表の最終トップ会談で公明党が自公連立政権から離脱を通告した。公明党内部は意見が真っ二つだったが、決定は代表に委ねていた。斉藤代表は高市総裁との最終会談4日前の今月6日に「好ましからざる人物」呉中国大使と国会内で会談していた。ここで「高市つぶし」で「連立離脱を指示された」のでは?
自民党の保守派と公明党では「水と油」。公明党は中国の顔色をうかがってきた「親中政党」。政策決定に「足かせ」となっていた。石原慎太郎は「公明党はガン、足手まといになる」と言っていた。スパイ防止法に猛反対するだろう。
報道では「激震」という表現だったが、十分想定されていた。総裁選挙中に、斉藤代表は「高市さんなら政権離脱する」と、自民党に脅しをかけていた。総裁が高市さんに決まってからも、懸念を伝えていた。株をやっている人なら、今回の事態を想定していて、相場が不安定になっていた。個人的見解では「離脱してくれて良かった」と思っている。政権中枢に中国のスパイみたいな議員が居れば最高機密が漏れてしまう。政策が最も近い国民民主党の協力が得られなければ一時的に下野する事もあり、株価は大幅下落すると思うが、そんな事は些細な事。左翼各野党は政策がバラバラだし、人材がいない。
公明党は集票能力が低下している。国政選挙では得票数が低下の一途。2009年の衆院選では比例区で805万票だったのが、今年の参議院選挙では521万票と漸減。他の左翼系野党も「ジリ貧」。
今日の株式市場は反発、史上最高値更新 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/10/09 (Thu) 21:53:18
*.dion.ne.jp
今日の東京証券取引所は、取引開始して以降尻上がりに株価上昇。前日までとは違った動き。為替は1$=153円台に円安進行。日経平均は、大幅845円高の48,580円で引けた。ザラ場と終値で史上最高値更新した。でも、俺の所有株は値下がりが殆ど。
俺のNISA口座の7銘柄は、2勝4敗1分で、含み益は1.5万円減少し、33.0万円となった。一方特定口座6銘柄は1勝5敗だけど、含み益は2.6万円増加し、85.0万円となった。半導体関連の「東京エレクトロン」は反発し445円高、単独含み益は90.1万円になった。