MyHPは『なめ猫瓦版』『なめ猫コーラス』『なめ猫マイボイス』『ホーミー・ワールド』『IHデジタル研究所』、MyBlogは『(Ameba)なめ猫・いのっち』、MyYoutubeは『なめ猫いのまた』『pmda、脊椎障害』
 西暦2000年夏から、自己免疫疾患「尋常性天疱瘡→落葉状天疱瘡」(特定疾患)に、再燃を無数に繰返しステロイド累計が100,000mg(20,000錠)を越え。難病で苦しんだ挙句、2006年のステロイドパルスで首が潰れ体が壊れ、一挙に合併症が続出し人間リタイアし身体障害者に、要支援に
 定期受診科目は、①皮膚科、②眼科、③(糖尿病)代謝内科、④循環器内科、⑤整形(脊椎)外科、⑥呼吸器内科、他に候補は⑦神経内科、⑧腎臓内科
 現在の合併症は、①筋萎縮症(ミオパチー):低い椅子から自力で立上がれない②糖尿病:一時1日8時間運動、③高脂血症、④動脈硬化症、⑤高血圧症:一時血圧が230、⑥狭心症、⑦ブルガダ症候群:突然死の心電図、⑧不整脈(心室性期外収縮)、⑨骨粗鬆症:4年連続腰を圧迫骨折、⑩頚椎損傷:首が潰れ45度前傾・神経損傷、首がを少ししか動かせなく、首が動くとギクギク音がする、⑪脊椎側弯・後弯:脊椎が弓状&S字湾曲・身長が10年で10cm縮む・歩行困難、体が揺れる、⑫頚椎症性神経根症:頚椎損傷の影響で左腕に激痛・劇痺れ・麻痺&他不快な症状、⑬白内障&後発白内障、⑭慢性腎臓病:機能低下で蛋白質摂取60g制限中、⑮両腎萎縮:両方の腎臓が約2cm萎縮、⑯皮膚癌(基底細胞癌):2013年7月除去手術、⑰アスペルギルス症:肺に黴菌が棲息、死亡率が50%以上、⑱細菌感染症:免疫力低下で「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」等細菌感染が相次ぐ、⑲左足親指爪と右手薬指のグロムス腫瘍:平成27年12月から左足親指爪下に腫瘍が出来る、⑳眩暈:時々、1日中目がグルグル回って気持ち悪く起きられず、これが最も辛い、他に、筋肉障害、神経障害

難病掲示板「合併症で廃人に」

570404
[ 2011年7月10日から運用、重篤な合併症が多発しステロイド性廃人に、安否連絡“生きているよ”と、毎日状態や本音を書込む、書込み制限中 ]
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

自民党総裁選、小泉陣営がやらせ投稿依頼 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/28 (Sun) 03:34:00
*.dion.ne.jp

 小泉スンズローは討論が苦手でテーマが決まっていればスタッフ作成のカンニングペーパ(カンペ)に頼るし、それ以外のテーマはまともに答えられない。政治評論家は「頭が空っぽ」だと。自分でも分かっているのに、よくまあ総裁に立候補したもんだ。元首相の菅、岸田、今回は麻生もスンズローを推している。コントロールしやすいからだろう。かつて、小沢一郎は新進党時代、党首に海部俊樹を担ぎ、「神輿は軽くてパーがいい」と言ったとか、言わなかったとか。スンズローには国益のため、立候補辞退をお薦めする。

 今回の「やらせ投稿」は陣営の「総務・広報班」牧島かれん事務所が陣営関係者にネット配信「ニコニコ動画」に小泉スンズローを過度に賞賛する「やらせコメント」などを投稿するよう指示。サンプルは24例。
  ・ようやく真打ち登場!
  ・これは本命候補でしょ!
  ・総裁まちがいなし
  ・あの石破さんを説得できたのスゴい
  ・なんか顔つき変わった!?
  ・去年より渋みが増したか
  ・泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね
  ・困った時のピンチヒッター感ある
  ・期待感しかないでしょ
  ・野党への切り返しはするどかったぞ
  ・コメ大臣は賛否両論だけど、スピード感はあったな
  ・単純にいい人そうなんだよな~
  ・確かに若手の面倒見良さそう
  ・むやみに敵を作るタイプじゃない
  ・頼む 自民党を立て直してくれ
  ・「保守政党 自民党の神髄」出ました
  ・ビジネスエセ保守に負けるな
  ・奇をてらわず、実直に仕事してくれる人がいい
  ・もう一度自民党に期待させてくれ
  ・谷垣総裁みたいに「みんなでやろうぜ!」
  ・チーム進次郎は仲間が多いからなあ
  ・前回は議員票が一番多かったもんな
  ・側(そば)で見てる人は分かってるんだよ
  ・やっぱり仲間がいないと政策は進まないよ

今日の株式市場は反落、半導体関連大幅反落 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/27 (Sat) 02:07:21
*.dion.ne.jp

 今日の東京証券取引所は、ニューヨーク市場が続落して、東京市場も反落した。日経平均は、399円安の45,354円で引けた。為替が円安だが輸出企業は小幅の値動き。半導体関連が軒並み大幅安。

 俺のNISA口座の7銘柄は、「大阪チタニウム」が154円の大幅安で含み益は6.3万円減少し、26.0万円となった。一方特定口座6銘柄も、半導体関連の「東京エレクトロン」が1,175円の大幅安で、含み益は21.1万円減少し、51.4万円となった。
 この株「東京エレクトロン」は昨日まで14日連続の値上がりだったから、反落はしょうがない。数日調整して再度上昇傾向になり、30,000円、35,000円を目指せ。

今日の株式市場は小幅続伸、終値で最高値更新 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/25 (Thu) 20:04:49
*.dion.ne.jp

 今日の東京証券取引所は、ニューヨーク市場が続落したが、東京市場は小幅続伸し、終値で3日連続で史上最高値を更新した。日経平均は、124円高の45,630円で引けた。為替が円安に傾いたが輸出企業はマチマチで値上がり幅も小幅。

 俺のNISA口座の7銘柄は、小幅値上がりが多く含み益は6.0万円増加し、32.3万円となった。一方特定口座6銘柄も、全銘柄値上がり、中でも半導体関連の「東京エレクトロン」が今日も465円の大幅値上がりで、含み益は14.3万円増加し、72.5万円となった。
 この「東京エレクトロン」単独の含み益は28.1→41.2→50.5万円に増加した。この株は9月3日は株価19,945円で含み損は105万円だったが、そこから14日連続の値上がりで合計7,775円の値上がりとなり、株価は27,720円になった。稼ぎ頭。

(夜)今日は「消化器内科」単独で通院 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/25 (Thu) 23:28:16
*.dion.ne.jp

 今日は少し暑いが「通院日和」の1日。上下とも水色の服装。往路は何時も通り常磐線で上野駅へ。でも時間が無いので、バスに乗らず、上野駅中央改札を出て、京成上野駅の脇を通って、地下道を通って、弁天堂横と不忍池の畔を通って病院に入った。最良の通院ルートは、地下鉄千代田線で湯島駅で下車し、湯島3丁目で病院行きバスが来ればバスに乗るのがいい。千代田線の方が電車本数が多いし。

 診察は今日の採血で肝機能γ-gtpは169→219に悪化していた。漢方薬服用中止して8ヶ月。アルコールを禁酒して10ヶ月。改善しないので、次回から内服薬を開始する。

 往路の電車でも、帰路のバスでも、席を譲られた。中国人が増えたら、「奥床しさ」も「おもいやり」も「おもてなしの心」も崩れるんだろうな。治安が悪くなるし、落し物は戻らなくなるし、街はごみが散乱し、路上でウンチするし、駅ホームでの整列乗車も、譲りあいもなくなるんだろうな。現在の中国がそうだ。電車の中でウンチをする。バスを臨時停車させ、路上で用を足す。2年ぐらい前、浅草雷門近くの歩道にウンチが落ちていた。直ぐ犯人は中国人だと思った。
 帰路、足立区役所でバス降りて、日光街道の歩道で銀杏を少し拾った。黄色い銀杏が手の届くところに鈴なりになっている。こんな光景は初めて見た。でも、取っちゃ駄目、落下したのを拾うのはいいけど。今日の歩数計は往路の徒歩だったのもあって、10,205歩と多かった。

今日の株式市場は小幅続伸、半導体関連活況 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/24 (Wed) 18:13:12
*.dion.ne.jp

 休み開け、今日の東京証券取引所は、ニューヨーク市場が反落したが、東京市場は続伸し、終値で史上最高値を更新した。日経平均は、136円高の45,630円で引けた。今日は防衛関連と半導体関連が活況だった。

 俺のNISA口座の7銘柄は、値下がりが多く含み益は1.3万円減少し、26.3万円となった。一方特定口座6銘柄も、値下がりが多いが半導体関連の「東京エレクトロン」が今日も655円の大幅値上がりで、含み益は10.7万円増加し、58.2万円となった。この「東京エレクトロン」単独の含み益は28.1→41.2万円に増加した。

(夜)今日は6日ぶりの食料品のお買物 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/24 (Wed) 21:28:22
*.dion.ne.jp

 9月18日(木)以来6日ぶりに、最寄スーパー「ベルクス」で定番のお買物に行ってきた。果物はバナナと林檎「ときりんご8個」。種無柿が出回っているが、まだ熟していなくて固そう。野菜はトマトと半キャベツとじゃが芋。お魚くんは鯵3匹。今年は秋刀魚が安いと聞いていたが1匹300円台で高くて買えない。

 お米は令和6年産の「茨城産、にじのきらめき」と「福島産、コシヒカリ」が3790円。「茨城産、(無洗米)あきたこまち」3990円。ほかに3990円とか4200円のがいろいろあったが、覚えられない。新米は置いて無かった。備蓄米も無かった。

タモリ、認知症の前兆だって - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/24 (Wed) 01:19:14
*.dion.ne.jp

 タモリは8月が誕生日で現在80歳。タモリは、認知症の前兆がいろいろ有るって。そして終活なのか、福岡各地に所有していた不動産を次々に売却している。症状はまず、①「冷蔵庫を開けても何を取りに来たのか忘れてしまう」って。俺なんかも数年前からある。冷蔵庫を開けて、何を探してるんだか分からなくなってしまう。一旦扉を閉じて元の位置に戻ると大抵思い出す。次に②「人の名前は出てこない」って。俺も人の名前が出て来ないし、物の固有名詞が出て来ない。人名は、佐藤や鈴木や田中とかの有名なのは直ぐ出てくるが、頻度の少ない人名は出て来ない。固有名詞はイメージは浮かぶんだけど。最後に③「やったことは忘れてる」って。俺は何を食べたか忘れる。

 高齢者の5人に1人が認知症になるという。認知症は重症化すると周囲は悲惨。徘徊ぐらいならいいが、何をするか分からん。姿は人間でも中身は人間でない。俺が認知症になったらどうするか。現状の生活は無理。方針を決めておかないと。最悪片道切符で旅に出るか?

今日の株式市場は反発、半導体関連活況 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/22 (Mon) 19:56:14
*.dion.ne.jp

 週初、今日の東京証券取引所は、ニューヨーク市場が史上最高値を更新し続けていて、東京市場も反発し、終値で史上最高値を更新した。日経平均は、447円高の45,493円で引けた。ニューヨーク市場のダウ平均は46,000$台、東京市場の日経平均は45,000円台。分かりやすい。今日も半導体関連が活況だった。

 俺のNISA口座の7銘柄は、含み益は0.9万円減少し、27.6万円となった。一方特定口座6銘柄は、半導体関連の「東京エレクトロン」が今日も大幅990円値上がりし、含み益は24.2万円増加し、47.5万円となった。この「東京エレクトロン」単独の含み益は8.3→28.1万円に増加した。

自民党総裁選挙で高市早苗が苦戦 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/22 (Mon) 02:00:00
*.dion.ne.jp

 石破首相の後継を選ぶ自民党総裁選は22日に告示され、10月4日投開票される。立候補したのは、小林鷹之(コバホーク)、茂木敏充、林芳正、高市早苗、小泉進次郎(スンズロー)。序盤情勢は、国会議員と党員支持で小泉進次郎がリード。高市早苗は一般市民の世論調査ではリード。小泉支持を表明する議員が増えている。「親の七光り」「妻の七光り」で知名度と人気はあるが、某政治評論家は「知的レベルが低く、頭が空っぽで、論戦でボロが出る」と厳しい評価。
 自民党国会議員もそれは分かっている筈なのに、そんな候補を支持するとは、何を考えているんだか。トランプ、プーチン、習近平、李在明等と渡り合えるのか。「へなちょこ」リーダーでは務まらない。国会議員は国の将来より自分の将来が大事なんだろう。小泉人気で政党支持率が上がり、選挙で当選する事が第一なんだろう。自民党国会議員は、国が衰退の一途なのに危機感は無し。野党はもっと駄目!。衰退に力を貸している。

 小泉は、昨年の反省で討論番組への出演は控える方針。昨年は討論の都度、ボロが出て支持が減って行き、決戦投票に残れなかった。そして「裏金議員を排除しない」と。これは高市の支持基盤、旧安倍派議員を取り込もうという魂胆だろう。大手マスコミの多くは「反日」が支配しているので、「世論誘導」「偏向報道」がある。自分達にそして母国に都合のいい情報を「取捨選択」し報道する。中国にとっては、小泉政権が望ましいので、小泉に関する情報量が増える。

昨日工事契約したキッチン工事はキャンセルの方向 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/20 (Sat) 11:09:58
*.dion.ne.jp

 同じ水周り業者からチラシが3年分溜まっていた。最新のチラシによると工事費用は昨日の業者の半分以下。総額で60万円ぐらいと安い。所在地も埼玉県八潮市。今年1月道路陥没事故で有名になった八潮。足立区の隣の都市。ここから4kmぐらいと近い。移動時間と移動エネルギーが最小。「職住近接」「地産地消」。
 昨日の業者は横浜市南区から遠路はるばるやってくる。昨日の工事契約125万円+消費税は高額なので「クーリングオフ」する方向。月曜日に工事内容確認で電話が来るので、意向を伝える。但し、工事費を70万円+消費税程度に、大幅に値引きしてくれるなら、再検討するが値引きは無理だろう。

(夜)電動アシスト自転車バッテリーリコール? - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/21 (Sun) 02:05:22
*.dion.ne.jp

 使用しているパナソニック電動アシスト自転車のバッテリーリコールの広告が出ていたので、該当するか調べてみた。発火する恐れがある。該当する場合、新しいバッテリーと放電器を送ってくれるので、放電して空になったバッテリーと放電器を送り返す。
 俺のは品番NKY576B02Aで該当せず。このまま使える。発火するのは製造年月が古いタイプみたい。

今日の株式市場は反落、半導体関連活況 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/19 (Fri) 19:43:54
*.dion.ne.jp

 今日の東京証券取引所の日経平均は、ニューヨーク市場が史上最高値を更新し続けていて、東京市場も堅調だったが、日銀の植田和男総裁の会見で800円急落し、少し戻し257円安の45,045円で引けた。ザラ場で45,852円の史上最高値を更新した。日銀の植田和男総裁は本日の記者会見で、保有する上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(REIT)を市場に配慮しながら売却していくと発表し、急激に値下がりした。その中で半導体関連が比較的活況だった。

 俺のNISA口座の7銘柄は、「大阪チタニウム」の値下がりが大きく、含み益は3.6万円減少し、28.5万円となった。一方特定口座6銘柄も、値下がりの方が多く、含み益は1.2万円減少し、23.3万円となった。「東京エレクトロン」は前場は続伸していたが、植田総裁のニュースが伝わると、逆に大幅値下がりに転じ、最後は小幅155円高で終わった。植田総裁が余計な事を言うから。

(夜)流し台一式交換を決意 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/20 (Sat) 01:36:00
*.dion.ne.jp

 2日前に水周り工事業者から電話があり、今日、その業者がやってきて、流し台と混合水栓の調子を見てもらった。実は4~5年前から、混合水栓の可動パッキンから水が漏れていた。浄水器を経由すると、水圧が掛かるので水漏れが酷くなっていた。混合水栓の周りに布を敷いていた。「これは酷い、階下に水漏れしてもおかしくない」と。次に主任がやってきて、50年経過の流し台を見て、「こんな古い流し台は見た事無い!」って。

 何れ、流し台を交換する予定だったが、今日流し台一式交換を決意し、工事発注した。工事費用は125万円+消費税で137万円。高い!人件費が高い!株で得た利益は自分では使わない予定だったが、今年の利益の一部を流用。
 工事は10月初旬6日(月)、7日(火)の2日間。この2日間は流し台を使えないので、お湯を沸かし魔法瓶に保存。電子レンジは洗面台に移動。

今日の株式市場は反発、日経平均4万5千円台 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/18 (Thu) 21:35:42
*.dion.ne.jp

 今日の東京証券取引所の日経平均は、ニューヨーク市場が利下げで史上最高値を更新したのを受けて、反発し513円高の45,303円で引けた。ザラ場と終値で史上最高値を更新した。半導体関連が日経平均を押し上げた。

 俺のNISA口座の7銘柄は、値下がりが多く、含み益は0.6万円減少し、32.1万円となった。一方特定口座6銘柄も、値下がりが多いが、その中で「東京エレクトロン」が昨日の1235円高に続き、今日も1205円急騰し、含み益は20.5万円増加し、24.5万円となった。

(補足)特定口座の「東京エレクトロン」株 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/18 (Thu) 22:21:04
*.dion.ne.jp

 半導体関連といっても、裾野は広い。「東京エレクトロン」は半導体製造装置の世界的メーカー。特定口座で7月23日、ここを27,720円で100株買った。そしたら、9日後の8月1日「一時ストップ安」に暴落した。「暴落はバーゲンセール」なので、「ストップ安」の当日に、22,420円で100株買い増した。それ以降も緩やかに右肩下がりで推移し、9月3日には19,945円に下落。その翌日から逆襲が始まり、今日まで10日連続上昇。
 この「東京エレクトロン」単独の含み損は9月3日は105万円だった。この時点では来年になったら、この株で損失200~300万円出すつもりでいた。損失は使い道がある。ところが、そこから急激に値上がり。今日時点では5万2千円の含み益になった。下落が大きかったので、まだまだ上昇余地は大きいと思う。目標株価は32,000円。どこまで戻すか。

(夜)4日ぶりの食料品お買物 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/09/19 (Fri) 01:39:29
*.dion.ne.jp

 夕方、9月14日(日)以来4日ぶりに、最寄スーパー「ベルクス」に定番食料品のお買物に行ってきた。果物はバナナと太陽プラム。野菜は久しぶりの里芋。お米は備蓄米1990円のが置いてあった。古米の銘柄米では「茨城産あきたこまち」が3590円、「茨城産コシヒカリ」が3790円だった。この値段なら、低所得の俺でも買えるが、俺んちは備蓄米が売るほどあるのでまだ買えない。新米は置いて無かった。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.