MyHPは『なめ猫瓦版』『なめ猫コーラス』『なめ猫マイボイス』『ホーミー・ワールド』『IHデジタル研究所』、MyBlogは『(Ameba)なめ猫・いのっち』、MyYoutubeは『なめ猫いのまた』『pmda、脊椎障害』
 西暦2000年夏から、自己免疫疾患「尋常性天疱瘡→落葉状天疱瘡」(特定疾患)に、再燃を無数に繰返しステロイド累計が100,000mg(20,000錠)を越え。難病で苦しんだ挙句、2006年のステロイドパルスで首が潰れ体が壊れ、一挙に合併症が続出し人間リタイアし身体障害者に、要支援に
 定期受診科目は、①皮膚科、②眼科、③(糖尿病)代謝内科、④循環器内科、⑤整形(脊椎)外科、⑥呼吸器内科、他に候補は⑦神経内科、⑧腎臓内科
 現在の合併症は、①筋萎縮症(ミオパチー):低い椅子から自力で立上がれない②糖尿病:一時1日8時間運動、③高脂血症、④動脈硬化症、⑤高血圧症:一時血圧が230、⑥狭心症、⑦ブルガダ症候群:突然死の心電図、⑧不整脈(心室性期外収縮)、⑨骨粗鬆症:4年連続腰を圧迫骨折、⑩頚椎損傷:首が潰れ45度前傾・神経損傷、首がを少ししか動かせなく、首が動くとギクギク音がする、⑪脊椎側弯・後弯:脊椎が弓状&S字湾曲・身長が10年で10cm縮む・歩行困難、体が揺れる、⑫頚椎症性神経根症:頚椎損傷の影響で左腕に激痛・劇痺れ・麻痺&他不快な症状、⑬白内障&後発白内障、⑭慢性腎臓病:機能低下で蛋白質摂取60g制限中、⑮両腎萎縮:両方の腎臓が約2cm萎縮、⑯皮膚癌(基底細胞癌):2013年7月除去手術、⑰アスペルギルス症:肺に黴菌が棲息、死亡率が50%以上、⑱細菌感染症:免疫力低下で「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」等細菌感染が相次ぐ、⑲左足親指爪と右手薬指のグロムス腫瘍:平成27年12月から左足親指爪下に腫瘍が出来る、⑳眩暈:時々、1日中目がグルグル回って気持ち悪く起きられず、これが最も辛い、他に、筋肉障害、神経障害

難病掲示板「合併症で廃人に」

558526
[ 2011年7月10日から運用、重篤な合併症が多発しステロイド性廃人に、安否連絡“生きているよ”と、毎日状態や本音を書込む、書込み制限中 ]
名前
件名
メッセージ  絵文字 絵文字 絵文字
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ヤクルト配達はお盆休みに入る - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/08/10 (Sun) 01:10:45
*.dion.ne.jp

 ヤクルト配達は、今度の11日の月曜が休みで12日の火曜のみ配達で、13日の水曜から5日間休み。もし今、孤独死したら、完全に腐乱死体(フランシーヌ)になってしまう。孤独死は何時になってもおかしくないが、この1週間は絶対に避ける。

待望のおしめり「恵みの雨」 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/08/09 (Sat) 02:28:39
*.dion.ne.jp

 午後から待望のおしめり「恵みの雨」。時刻が早いので「夕立」でなく「昼立」だね。最初は「雷鳴」だけ、その後「落雷」が相次ぐも雨は降らず。その後「豪雨」になり30分くらい続いた。雨雲レーダーを見ていると、埼玉県中央部から雷雲が足立区上空を通過して千葉県に移動していった。で、一時的に涼しくなった。地面が冷やされ涼しい風も入り込んだ。水源地に雨は降っただろうか。

税務署に法人の決算書提出 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/08/07 (Thu) 23:20:04
*.dion.ne.jp

 東京国税局業務センター浅草コールから「決算書類を至急提出して」と催促があったので、早速記述し、午後足立税務署にバス利用で提出してきた。
 法人は「休業届け」を提出して20年以上経過しているが、決算書類の提出を求められる。電子申告が推奨され、昨年から別表など用紙は郵送されなくなった。従来2部郵送されていたので、これを利用。不足分はコンビニの多機能プリンターで印刷する。貸借対照表と損益計算書は内容が昨年と同じなので、年を「5」から「6」にシールを貼って対応。というか、全てが昨年と同じ内容。

 東京国税局業務センター浅草コールからの問い合わせも文書を郵送した。

(夜)今日は4日ぶりの買物 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/08/08 (Fri) 01:31:18
*.dion.ne.jp

 今日は、8月3日(日)以来4日ぶりの、最寄スーパー「ベルクス」で定番の買物。果物はバナナのみ。野菜は茄子のみ。どうやって食べる。焼く?。お米は、備蓄米「古古古米」5kg1990円のが大量に積まれていたので買った。これ2度目。貧乏人は、昔は麦を食べたが、今はニワトリさんと競って「古古古米」の備蓄米を食べる。5年経過するとニワトリさん、3年4年経過は俺たち貧乏人。

 キムチ3点盛り合わせ(白菜、キューリ、大根)を初めて買ったが、やはり辛い。水を飲んで辛さを薄める。

税務署提出資料作成中 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/08/07 (Thu) 02:39:40
*.dion.ne.jp

 東京国税局業務センター浅草コールから催促が来て、「提出期限が過ぎているので至急提出してくれ」、と。しょうがない、「泣く子と国税庁」には勝てないので、「直ぐやる課」で作成中。明日コピーを取って原紙を提出するばい。

猛暑の夏、伊勢崎で41.8℃だって - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/08/06 (Wed) 02:38:01
*.dion.ne.jp

 関東地方は猛暑が続くが、群馬県伊勢崎市で史上最高気温41.8℃を記録した。1週間前に兵庫県丹波市柏原町で41.2℃を記録したばかり。過去にも、この伊勢崎市や埼玉県熊谷市で最高気温を記録している。岐阜県多治見市も猛暑で有名。東京は36℃だった。少し「おしめり」が欲しいね。

 気象庁の発表する気温というのは「百葉箱」での観測だから、直射日光を浴びる路上より数度低くなる。アスファルト地面は照り返しで44℃ぐらいか。内陸の平地は海から遠いので高温になりやすい。対照的に海沿いの千葉県勝浦市は32℃ぐらい。沖縄は海に囲まれているので、冬暖かくて夏涼しい。

お米が下げどまりの値上がり傾向 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/08/05 (Tue) 02:17:37
*.dion.ne.jp

 ブレンド米上昇でスーパーでの平均価格押し上げている。農林水産省によりますと、全国のスーパー約1000店舗で7月27日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、前の週と比べて40円高い5キロあたり3625円でした。銘柄米は前の週より17円値下がりして4247円でしたが、ブレンド米などが3133円と45円値上がりし、平均価格を押し上げました。

 新米が出回る前の8月には国産米が「底をつく」と聞いていたが、そうすっと、銘柄米が値上がりする筈だったが、そうはなっていない。流通在庫がいろんなところに想像以上に隠されていたのか?

 7月1日のTBS系番組で、石破首相は今年からお米を増産するって。同席した国民民主党の玉木が、「もう田植え終わってますよ。どうやって増産するんですか?」ってツッコミ。お米についてどんだけ知ってるんだか。

(管理者の承認待ち)

2025/08/04 (Mon) 23:02:40

この投稿は管理者の承認待ちです

今日は6日ぶりの買物 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/08/04 (Mon) 00:46:33
*.dion.ne.jp

 今日は、7月29日(火)以来6日ぶりの、最寄スーパー「ベルクス」で定番の買物。果物は林檎のみ。野菜は薩摩芋とキャベツ。キャベツは1個99円だったが、半分のを59円で買った。お魚くんはサーモンと鯵。お米価格監視は、春4月に競争入札で全農に売却した備蓄米と思しきものが5kg2990円だった。迷ったが買わなかった。銘柄米は5kg4500円。価格は全国平均で値下がりから値上がりに転じた。

 帰路、秋の虫が鳴いていた。コオロギみたいな音色。日中はクマセミとミンミンセミが時間を分割して鳴いている。俺は動物の鳴き真似ができる。Youtubeに6種類アップしている。

 ・動物鳴き真似シリーズ『蟋蟀(コオロギ)』 https://youtu.be/IBF1zdLnmoc
 ・動物鳴き真似シリーズ『鈴虫』 https://youtu.be/Wcs89-rgFPQ
 ・動物鳴き真似シリーズ『ふくろう』 https://youtu.be/B60S2nRW83Q

盆踊り少なくなったね - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/08/03 (Sun) 01:31:05
*.dion.ne.jp

 夏の風物詩といえば、花火と盆踊りだね。でも何時の間にか、盆踊りはしなくなった。この時期になると、特に週末はあっちこっちから「東京音頭」「少年八木節」「都はるみの歌=好きになった人」が聴こえて来たが、今年は聴こえてこない。以前は空き地があって、昼間は少年野球、夜は数日櫓を立てて盆踊り会場となっていた。ウォーキングしていると、2、3箇所遭遇した。空き地が無くなってからは公園でやっていたが、それも無いみたい。踊り手が高齢化?

【訃報】上條恒彦さん85歳で死去 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち

2025/08/01 (Fri) 22:32:01
*.dion.ne.jp

 「出発(たびだち)の歌」等で知られる、歌手・俳優の上條恒彦さんが22日、老衰のため長野県内の病院で死去した。85歳だった。1962年に歌手活動を開始し、1969年に「雨よ降れ」でデビュー。ドラマ「3年B組金八先生」に出演し、「紅の豚」「千と千尋の神隠し」では声優も担当。
 上條恒彦さんは、歌声喫茶「ともしび」で歌っていた事がきっかけで、その歌唱力が認められ、キングレコードの専属歌手となった。歌声喫茶は、上條さんのような多くの才能を輩出した場所でもある。

 俺は新人時代、会社の同僚と新宿の歌声喫茶の数店舗の常連だった。吉祥寺の歌声喫茶にも行った。カチューシャ、こだま、ともしび=灯。上條恒彦さんに似ているリーダーが壇上で歌っていた。年齢もほぼ一致するので、たぶん本人。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.