難病掲示板「合併症で廃人に」
今日は「(糖尿病)代謝内科」で通院 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/08 (Tue) 22:06:16
*.dion.ne.jp
今日は今年最大の猛暑じゃあ!36℃。電車内でミニ扇風機を手に持つ女性チラホラ。やはり化粧が崩れるからか。上野公園内は木陰を選んで歩く。往路で4100歩、帰路は別ルートだけど、往復で8100歩、とスマートウォッチは表示。来週は上野駅の改札を「公園口」から「中央口」に変更し、ここからバスにする。
・「(糖尿病)代謝内科」では、ヘモグロビンA1cは2023年6月以降、6.1→6.2→6.2→6.1→6.0→6.1→x.x→6.1→6.1→6.1→6.3→6.2→6.2→6.1→6.3→6.1→6.1→6.1→6.1→6.2→6.1→6.5→6.3→6.4→6.4→6.1→6.2→6.2。
院外薬局でブドー糖をいただいた。通院時は通院鞄に「顆粒タイプ」のが入っているが、今回は「錠剤(固形タイプ)」にした。合計16錠分。異変を感じた時、錠剤の方が服用しやすい。
帰路は、院外薬局から、都営地下鉄「大江戸線」の「本郷3丁目」駅まで徒歩10分。「大江戸線」は地中深い場所なので、ホームまで4階分階段を歩かされる。ここから3駅目「蔵前」駅下車し、徒歩10分で浅草雷門へ。ここは「足立区役所」行きの都営バスの始発地。帰宅すると疲れてグッタリ。
(夜)病院から帰宅後、生ごみと買物 - なめ猫(=^・^=) 、猪のっち
2025/07/09 (Wed) 00:20:40
*.dion.ne.jp
6月26日(木)以来の生ごみ処分し、7月1日(火)以来7日ぶりとなる、最寄スーパー「ベルクス」で、定番の食料買出し。果物はバナナのみ。野菜はじゃが芋のみ。お米は、備蓄米「国産ブレンド米」が初登場で、価格は5kg2990円で結構山積みだった。銘柄米ではローカル銘柄「とちぎの里」が5kg3480円だった。
小泉農水相が随意契約で放出した「古古米」が2000円だから2500円ぐらいにならないかな。3月に放出して今頃店頭に並ぶか。お米は先週、銘柄米を買ったばかりだから、2週間後ぐらいに買う。今買ったら、俺んちの米倉に「売るほど」溜まってしまう。